2019.09.24 Tuesday
ウォーキングをすればするほど、膝、腰が悪くなる?
泉大津市で営業しています、腰痛・ひざ痛 原因不明な体調不良 病院では改善されない痛み専門のセラピストの原口です。
よく、病院に行って、医者から「もっと歩きましょう」「歩いて筋力つけましょう」などと言われることがあります。
ウォーキングすることで、有酸素運動にもなりますので、体力強化、足腰の強化になることは間違いありません。
家でじっとしているよりは、定期的にウォーキングして、汗をかくことは大事です。
ただ、多くの方が、何らからの体の歪みを持っています。
自覚症状がないレベルで、ほとんどの方が歪みを持っています。
足首、ひざ、骨盤、背骨などに、何らかの歪みがあり、そのままの状態で、長時間、ウォーキングすると、
よけいに歪みが助長されます。
結果、ひざ痛や腰痛が発症しやすくなります。
一概に、ただ歩けば良いというわけでもないのです。
自分自身の歪みがどれほどなのか?
これを客観的に知ることは、一般の方では、なかなか気づけません。
プロの専門家からしっかり自分自身の体をチェックしてもらう必要があります。
当院では、ご自身の体の歪みチェックから、しっかり行い、
「どこの筋肉が硬く、どこの筋肉が弱いので強化しましょう」といった具体的なアドバイスをさせて頂いています。
もし、体の歪み、痛みなどでお悩みでしたら一度ご相談ください。
現在 体験レッスン キャンペーン中です!
まずは、どんな施術をするの?
痛くないの?
本当に改善するの?
どんなトレーニングするの?
などなど不安な点もあるかと思います。
体験レッスンで、お客様の体に合うかどうか判断ください。
1回5000円→0円
限定5名様
今月末までに申し込みの方限定
申し込みはこちらへ!
(スマートフォン経由でしたら、タップすると電話に繋がります)